人気ブログランキング | 話題のタグを見る


湘南ビーチFMが土曜日のサンセットタイムにお届けします


by sb-see

カテゴリ

全体
星空リビング
未分類

以前の記事

2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月

フォロー中のブログ

メモ帳

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

1年間ありがとうございました!
at 2017-03-27 10:29
3月18日土曜日 妖精の日!..
at 2017-03-21 14:41
【2017年3月18日(土曜..
at 2017-03-18 23:45
【2017年3月11日(土曜..
at 2017-03-14 10:55
2017年3月4日
at 2017-03-07 19:55

外部リンク

画像一覧

【2016年12月17日(土曜日)「冬至のトン汁」】

宙の学校校長 プラネタリウム・プランナーのかわいじゅんこです。
【2016年12月17日(土曜日)「冬至のトン汁」】_b0363818_10512289.jpg


ふたご座流星群は見られましたか?
私は、石垣でたくさんみました!!!
みなみじゅうじ座を見ようと思って頑張って早起きして、海に行ったのですが、低いところにあるみなみじゅうじ座はどうしても雲というか大気に阻まれて、頭のてっぺんの星くらいしか見えないのです。
でも、西に沈む月を見たり、上を向いたりいろいろしていたら、結構流れるんですよ。
で、これはチョットじっくり、と防波堤に寝っ転がったら、立て続けに2個流れたり、大きくて長いのが流れたり、短い時間で20個以上は見られましたね。
条件は満月近くで「最悪」ということがあるのですが、そんな時でも外さないのが「ふたご座流星群」。今年も楽しませてもらいました。
まだまだ、おこぼれはあると思いますので、晴れていたら夜空を見上げてください。
次は、今年最後の流星群「こぐま座流星群」です。極大の時間からすると22日の日没後あたりがねらい目のようです。この日は、0時過ぎに月が昇ってきますがその近くには木星が輝いていますし、木星近くにはおとめ座の一等星スピカもいます。

そして、21日は冬至ですね。1年で一番昼間が短い。ということは夜が長い。
この日を境に弱ってきた太陽が復活します。
今まで運が悪いとかついてないという人は、すべてをリセットして新しく生まれ変わる!という気持ちで頑張りましょう。早稲田の穴八幡宮では「一陽来復」のお札をいただくことができます。このお札は金銀融通にご利益があるということで、中には銀杏と柚子が入っているそうです。
柚子といえば、柚子湯ですね。冬至に柚子湯に浸かると健康でいられるそうですから、ぜひ、ゆっくりと楽しんでください。
また、「ん」のつく食べ物をたくさん食べて運を付けよう!ということもやりますね。
かぼちゃはなんきん。だいこん、にんじん、きんかん、れんこん、ごんぼう、うどん、こんぶ、こんにゃく、ぎんなん、トン汁はかなり多くの「ん」をいただくことができるので、いい献立だと思いますよ。毎年おススメしてます。
寒い夜に外でみんなであったかいトン汁をいただきながら、夜空を眺めたら星が流れたらいいですよね!

川柳:運がつく トン汁囲む 冬至の夜
# by sb-see | 2016-12-19 10:51 | 星空リビング

【2016年12月10日(土曜日)「カノープス」】

宙の学校校長 プラネタリウム・プランナーのかわいじゅんこです。

今日は石垣島から!


今、逗子葉山あたりでは、夜中の1時くらいに南の空のすごく低いところに、カノープスというりゅうこつ座の1等星が見えています。
竜骨(りゅうこつ)というのはなにかというと、船の背骨というか骨組みのことをいいます。この辺りにはアルゴー船という船の星座がありましたが、大きすぎるので4つにわかれました。ほ座、とも座、らしんばん座、そしてりゅうこつ座です。赤く輝くこの星は、南極老人星とも呼ばれ、なかなか見ることができないので見ると長生きできるとも言われていました。全天で2番目に明るい星で、シリウスの次に明るい星。カノープスは赤く見えますが、これは、夕方の太陽が赤く見えるのと同じ原理で、低いところにあると大気の層の厚みがあるので長い波長の赤い光が目に入るからなのです。実際、逗子あたりだとせいぜい2,3度のところに見えるのですが、石垣島に来ると12,3度の高さになり、見やすく赤くありません。とても低くて、雲や山や町の明かりに邪魔をされてなかなかみることができないのですが、ぜひチャレンジしてみてください。
【2016年12月10日(土曜日)「カノープス」】_b0363818_10521335.jpg

石垣島では、アケルナルという南の方に来ないと見られない1等星が見えていますが、時間によってはカノープスと一緒に見えます。
夜9時頃に南中するアケルナルですが、23時くらいにこのアケルナルの高さで左つまり東に目線を移動させると、もう一つ明るい星、カノープスにぶつかります。
石垣にいる間に、この二つの星を見たいなあと思っています。
もっと言うと、朝の6時こちらはまだ暗いのですが、南の空の低いところに南十字が見えてきます。
こちらも早起きをして見てみたいものです。

そして、いよいよ今度の水曜日、12月14日はふたご座流星群の極大日です。
ただし、満月の夜なので条件としてはよくありません。でもでもそんなこときでもたくさんの流れ星を見せてくれるのが、ふたご座流星群だと思っています。
(第一候補)12月13日日没後~14日日の出(日本時)
(第二候補)12月14日日没後~15日日の出(日本時)

流れ星を見るコツは、空の広くて暗いところにできるだけ長い時間ねっころがって、ぼんやりを視野を広く空を眺めること。
このとき、目に街灯や月などの光が目に入らないようにする。
ですよ!

川柳:寝ころんで ぼんやりさがす 流れ星
# by sb-see | 2016-12-11 10:53 | 星空リビング

12月10日土曜日 今年最後の担当日でした!

12月10日土曜日 今年最後の担当日でした!_b0363818_23101802.jpg

クリスマス一色の
りビエラ逗子マリーナサテライトスタジオ。

ツキイチ登場、
湘南の元気女子・中谷奈津子です。

12月10日土曜日 今年最後の担当日でした!_b0363818_23102216.jpg

この時季になると、
番組開始直後から
絶景が観られますね。
雲が多めながらも、
やっぱり美しい夕焼けは
観る人を魅了しますね!

かわいじゅんこ先生の「星空リビング」。

14日の流星群がワクワクしてきましたが、
湘南は無念の雨(;_;)

ただ!翌日も観られるようです。
翌日も、ピークより少し少ない程度で
夜中になると流星群観られるようです!
期待しましょーっ!

今年もありがとうございました!
来年もまた、番組でお会いしましょう。
良いクリスマスをお迎えください&
良いお年を!!
# by sb-see | 2016-12-10 23:09

2016年12月3日〔湘南ビーチFM23周年の日!〕

冷えますね016.gif

少し風邪気味で、鼻声で番組をお届けしましたが
皆さん体調はいかがでしょうか?

來島和江です。
番組をお届けした12/3(土)は
月に一度のJazzLive、出演は小林桂さんでした。

そして、なんといってもこの日は、湘南ビーチFMの23周年でした!!
23歳です071.gif071.gif071.gif


今でこそ こうしてインターネットを通して
どこからでも、世界中で聴くことが出来ますが

開局当時は 送信出力0.25ワットととても小さなものでした。

開局から2年経った所で、ホームページが完成しましたそうです。
それが95年。

その頃インターネットはまだまだ普及していない時代だったように思いますが
その頃の湘南ビーチFMのホームページ、どんなものだったのか気になります012.gif



さて、12月に入り初めてのSaturday evening express、
スタジオがクリスマスバージョンに模様替えされていました060.gif

2016年12月3日〔湘南ビーチFM23周年の日!〕_b0363818_18560172.jpg


























スタジオに入る前に、いつもとは違う場所で写真を撮ってみました。


2016年12月3日〔湘南ビーチFM23周年の日!〕_b0363818_18554241.jpg
























空が広いです。

この時期 番組が始まって30分もしないうちに、
日が落ちます。

かわいじゅんこ先生との星空リビングの中でも
紹介のあった、西の空の三日月と金星、見えた方はいますか?

星がきれい見えるこの時期、寒いけど空を眺めるのが楽しいですね。

次回12/10のSaturday evening expressは
なっちゃんこと、中谷奈津子さんの登場です060.gif

おたのしみに056.gif056.gif






























# by sb-see | 2016-12-08 22:24

【2016年12月3日(土曜日)「鳥の星座たち」】

宙の学校校長 プラネタリウム・プランナーのかわいじゅんこです!!!

今日(12/3)の西の空は、湘南ビーチFMの逗子マリーナスタジオからは素敵な眺めが楽しめるはず!
三日月と金星の競演です。明るい金星の右に見える細い月。だんだんと沈むほどに月の色も変わるかもしれません。だんだんとオレンジにね。
きっとスタジオでうっとり眺めて仕事を忘れてしまうかも!?(笑)
そして5日(月)は火星の近くに月が移動しますから、こちらもいいですよ!

さて、12月ということで、私は昨日来年の年賀状のためのハンコを作ってまいりました。
来年の干支は酉ですね。
酉は、にわとりのことですが、残念ながらにわとり座というのがありません。でも鳥の星座は結構あるんですよ。今日はそのご紹介。
まずは、今の時期西に見えている夏の大三角を作る星座2つは鳥ですよね。
北十字のあるはくちょう座と彦星さんのあるわし座です。
そして、実は西にはくちょう座とわし座が見えている時間にそのまま南を向くと、水平線ギリギリのところにはつる座とほうおう座があります。
【2016年12月3日(土曜日)「鳥の星座たち」】_b0363818_1038918.jpg
どちらも神話はありません。つる座は15世紀、スペインの航海家たちによって「フラミンゴ座」と呼ばれていましたが、17世紀になってドイツのバイエルがつる座としたようです。この二つはドイツの天文学者バイエルが名付けました。つる座はフラミンゴ座なんてい呼ばれていた時代もあったそうです。ほうおう座もバイエルが名付けましたが、こちらはギリシャ神話にも登場する不死鳥フェニックス。日本語のほうおうは、中国の霊鳥で本当はフェニックスとはちがうものです。
フェニックスは、古代エジプト(紀元前3000年)の神話に登場する、聖なる鳥ベンヌがその原型だと考えられている。当時のエジプト人は、太陽神ラーに従うベンヌは古代エジプトの都市ヘリオポリスのラーの神殿で燃やされている炎へ毎夜飛び込んで死に、毎朝その炎から生まれると信じていた。ペンヌはすなわち、毎夕に沈み毎朝昇る太陽を象徴していた。
その後、話は様々に変わり、よく知られているのはフェニックスは500年たつと自分で積み上げた香料を薪として炎の中で死ぬが、その炎から再び生まれてくるというものではないでしょうか?
【2016年12月3日(土曜日)「鳥の星座たち」】_b0363818_1045687.jpg

この二つ星座は並んでいて、その下にはきょしちょう座という星座があります。この鳥は南の島のくちばしの大きな鳥もことです。きょしちょう座の西にはくじゃく座、その下にはふうちょう座。ふうちょうは極楽鳥の名前でしられているニューギニアの鳥です。もうこの辺りの星座はもっともっと南の方に行かないと見ることはできません。南半球に行ったらぜひ探してみてください。
【2016年12月3日(土曜日)「鳥の星座たち」】_b0363818_10502414.jpg
あとは、オリオンの足の下にはうさぎ座がそしてその下には、はと座があります。そうそう春の大曲線を使って探せるおとめ座の近くのからす座もありますね。からす座は今の時期、見えませんが、はと座は0時頃南の空の低いところ、オリオンの下の方にいるのです。

川柳:空見上げ いくつ探せる 星の鳥
# by sb-see | 2016-12-04 10:50 | 星空リビング